top of page
The Blue Box
検索


都一中シンポジオン 2023/6/15
6/15(火) 「都一中シンポジオン 第10シーズン」 今回は10シーズンの最終回 常磐津「夕月船頭(ゆうづきせんどう)」 江戸でもっともカッコいい船頭の粋でいなせな姿を描いた歌舞伎「四季写土佐絵拙(しきうつしとさえのふつつか)がテーマでした。...
閲覧数:29回


小川芋銭の河童 その2
画讃は 葉公怖真龍(しょうこう しんのりゅうをおじる) 誰然真河童(しかるに だれがしんのかっぱを(怖じるか) となっています。 「葉公は楚の国の人である。彼は龍がとても好きだった。 彼の家には壁にも、梁にも、布団にまでも龍が描かれていた。...
閲覧数:77回


小川芋銭(おがわ うせん)の河童
横山大観といえば富士 小川芋銭といえば河童 そんなイメージがありますね。 「芋銭」の由来は、愛読した徒然草の中にある芋食和尚にちなんだものであり「自分の絵が芋を買うくらいの銭になれば」という思いだそうです。 そんな芋銭の河童が手に入ったのですが随分と状態も悪く表具も傷んでい...
閲覧数:68回
bottom of page